1:2020/09/22 12:09:02
町の模型店ってワクワクする
ちょっと入るのに勇気いるけど
2:2020/09/22 12:10:01
一度入ったら何買わないと白い目で見られそう
12:2020/09/22 12:19:26
>2
店主が「何買いに来たの」ならまだしも「見るだけなら出て行って」といきなり言うすげえ店が結構あったなぁ
16:2020/09/22 12:21:56
>12
小学生の頃よく行ってた店が店主の加齢なのか心をすり減らしてそっち系の店になったのは悲しい
自分が行ってた頃はニコニコしてたのに
20:2020/09/22 12:25:32
>16
多分スマホ見ながら絶版品だけを狙う屑のせいだろうな…
13:2020/09/22 12:19:48
>2
ハセガワのワンコインプラモばっかり買ってた中学時代…
3:2020/09/22 12:11:08
倒しそうで怖い
10:2020/09/22 12:15:42
>3
思えば昔の個人経営の店って種類限らずどこもこんな感じだったと思う
文具店とか玩具とか狭いのに通路にまで商品置くし
4:2020/09/22 12:11:34
めっきり少なくなり申した
5:2020/09/22 12:11:35
リライズのガンプラが結構残ってるから探しに行ってる
6:2020/09/22 12:12:57
近場は全て滅んだ
7:2020/09/22 12:13:39
常連客と店主が話し込んでてレジ声かけづれえ
8:2020/09/22 12:15:06
無くなっちゃったなあ
一件だけ新しくできたけど鉄道専門だった
9:2020/09/22 12:15:18
目当てがなかったらとりあえずやっすいHGUCを買って買える
11:2020/09/22 12:19:04
スマホ片手に絶版品探しに来るやつとケンカになってると聞いた
14:2020/09/22 12:20:10
近所に1件あるのは知ってるけど入ったことはない
貼ってあるポスター見るにちゃんと最新の仕入れてそうではあった
15:2020/09/22 12:20:55
実家のほうにあるプラモ屋がおもちゃとかカードゲームも取り扱っててたまに行くと小学生くらいの子がベイブレードで遊んでたりしてていいな…って
18:2020/09/22 12:22:21
小学生時代からよく行ってた店があるな
今もあるけどもうずーっと行ってない
19:2020/09/22 12:24:09
入ったらSICとかGFFとか種のフィギュアとか海洋堂の食玩とか
10年くらい前で停止してる系の大して安くもないし
別にどこでも買えるし欲しいのないし新しいのも全然ない…
って感じのクソ中古店だった時が一番気まずい
22:2020/09/22 12:30:33
まあ店舗もネット販売がメインになって転売屋の倉庫がわりみたいな感じ
>19
こんなん結構見るし
21:2020/09/22 12:26:36
ぶっちゃけ個人経営の模型店はもうすぐ滅ぶ
商品単価上がりすぎて仕入れも高い上に客がもうほぼほぼネットに移行してる&恩知らずだらけ
昔みたいに大量の300円のキットに大勢の子供が群がる事ももう無いのだ
23:2020/09/22 12:31:29
札幌とか思いのほか個人店が生き残ってて驚く
24:2020/09/22 12:31:40
塗料固まってる!!
25:2020/09/22 12:32:08
昔行ってた2店は5000円分の買い物で500円分の商品引換券になったな
26:2020/09/22 12:33:00
箱絵めっちゃ色焼けてる…
買ったら変色してるのごめんねぇってチョコ貰ったわ
27:2020/09/22 12:33:04
アマに比べると高くて本当好きじゃないと買えねえよなあって
買った
28:2020/09/22 12:35:58
世間体気にした金持ちのボンボンが
地価の安いところでとりあえず仕事してますよ感だすためにやってる趣味の店
って実在するんだろうか
57:2020/09/22 13:18:23
>28
TCGと美少女プラモメインで近所にあったよ
田舎なのに最新物を現物買いできる有難い店だった
オーナーが「…オンライン商店でよくね?」と気付いてそっちに移行して閉店した
29:2020/09/22 12:36:24
近所のはいつの間にか消えてて哀しくなった
30:2020/09/22 12:38:14
うちのところはコーヒー出してくれて皆でだべってたな
夜逃げした
31:2020/09/22 12:38:30
昔通ってた所は店畳んじゃったな
それより驚いたのがその店の親父さんがうちの親父と昔遊び共だしてた事あるって事だった…
接点無いはずなのになんで?ってなった
32:2020/09/22 12:39:43
模型屋の店主変わった人多すぎ問題
33:2020/09/22 12:40:21
1店潰れて2店潰れて寂しくなったと思ったら2店目の店長が1店目の空き店舗でまた模型屋初めて嬉しかった
海外のスケモも結構仕入れてくれる
34:2020/09/22 12:40:51
欲しい物に限って売ってないんだよなぁ
35:2020/09/22 12:41:42
自分が行っていた圏内でそこそこ品揃えあるとこは軒並みヨドバシに喰われていった…
36:2020/09/22 12:42:15
地元の模型店SNSやってくだち
買いに行ったら仕入れに出掛けてますと張り紙してあってトボトボ帰ることが何度かあった
37:2020/09/22 12:43:14
昔からある店ってデッドストックが埋もれてそうだけど大体刈り尽くされてるんだろうな…
38:2020/09/22 12:43:15
ふらりと入った模型店でレアなLSIゲームが当時価格で埃被ってたから即買いした
模型は…なんか普通だった
42:2020/09/22 12:44:26
>38
何買えたのかちょっと気になる…
39:2020/09/22 12:43:37
地元にスレ画みたいな狭い模型店あるわ
ヨドで買えないものを探しに行く
40:2020/09/22 12:43:46
見つけた時点で潰れかけてた店だったけど何も買わずに出るのも気まずくて探してみたらニチモ1/200伊-19が出てきたからそれ買って帰ったなぁ
次通りかかったら閉店してた
41:2020/09/22 12:43:47
一見残ってるけどもうしばらく行ってないな…
43:2020/09/22 12:44:34
イエサブとかに無かった物があったりするからたまに行ってる
ガンプラとか置いてないから小物ばっかり買ってる
44:2020/09/22 12:44:44
地元の店は未だにAGEのAGがちらほらある
45:2020/09/22 12:45:10
もう都内にある店は大体狩り尽くされてるからそんなに良いものは置いてないよね
クソ懐かしいからパーフェクトチョロQ買ったりしたけど
46:2020/09/22 12:45:13
Aモデルとかセマーとかばっかり充実してて
壁一面ロシア機の箱だらけというかなり狂った店があったけど店主が老齢で閉店したと思ったら
遠方にいる孫がバイトを雇いヤフオクやwebでリモート販売開始とかやってた
52:2020/09/22 13:00:07
>46
今風のデキる孫だな…
48:2020/09/22 12:51:32
昨日散歩してたらめっちゃ雰囲気ある町の模型屋見つけたので
フラッと入ってハイコンプロの陸ジムとハイコンプリートのガンダムmk2買ってきたよ
50:2020/09/22 12:57:00
買って応援するしかねぇ
51:2020/09/22 12:57:42
昔は行きつけの店あったけど引っ越したから…
53:2020/09/22 13:00:23
好きな模型店あるんだけど微妙に立地悪くてホイホイいけない
54:2020/09/22 13:01:47
実家の近所の個人店が生き残ってて頑張ってるなと思ってたらちゃんと親会社があるとこだった
56:2020/09/22 13:16:44
近所のとこはレア物をちゃんと把握してて5割増しのプレミア価格をつけててたくましい
それでもオクとかで買うよりは安いからありがたいが
58:2020/09/22 13:19:43
おもちゃ屋自体が減ってる
ショッピングセンターのテナントからも消えてる…
59:2020/09/22 13:21:59
小売はしませんって張り紙がしてあって入れない店が気になる
61:2020/09/22 13:23:40
>59
中古プレミア専門のウェブ模型店とか
62:2020/09/22 13:24:28
>59
小売りから問屋に転換したんじゃない
わざわざ貼るなら閉めときゃいいものを…まぁ問屋になったかWEB販売に完全移行したから辺だとは思うけど(だから完全に締め切ると困る)