1:2020/09/18 19:46:32
ガレキ風プラモいいよね
2:2020/09/18 19:47:31
えらく攻めたラインナップだな
3:2020/09/18 19:48:16
筆塗りするの楽しそうだなこれ
欲しい
4:2020/09/18 19:50:07

分割すごい
92:2020/09/18 20:10:29
>4
知ってる
GUNDAM Adaptって食玩でしょ
5:2020/09/18 19:51:15
500円なの偉すぎる
でもガム美味しくないんだよな
18:2020/09/18 19:55:13
>5
30年前の食玩よりパーツ数少ないから
まぁやろうと思えば全然できるけど需要が見込めなかったというだけだとは思う
7:2020/09/18 19:51:32
ナイチンのアレンジが珍妙でしばらくナイチンだと認識できなかった
8:2020/09/18 19:51:41
なんだこのラインナップ
ただの趣味じゃないか
9:2020/09/18 19:52:14
バイアランカスタムめちゃくちゃ欲しい…
10:2020/09/18 19:52:51
すっげーガレキっぽいラインナップ
11:2020/09/18 19:53:09
この手の無彩色のガンダム食玩長続きした記憶無い
23:2020/09/18 19:55:53
>11
まぁコレだけで終わってもいいかなみたいなラインナップだとは思う
続いてくれたら嬉しい限りだけど
25:2020/09/18 19:56:16
>11
シルバーのミニフィギュアはめっちゃ続いたし…
12:2020/09/18 19:53:10
500円なのこれ
13:2020/09/18 19:53:27
ナイチンゲールなんか背伸びたね
サザビーチックというか
14:2020/09/18 19:53:31
サイズが…サイズが小さすぎる
15:2020/09/18 19:54:30
ハイニューってこんなんだっけ…
16:2020/09/18 19:55:04
>15
元々手足ぶっといよ
17:2020/09/18 19:55:08
ガレキ風っぽさ狙ってゲート極太だったりしなければいいな
19:2020/09/18 19:55:21
前出てたやつは出ても嬉しくないのばかり当たったな…たまに買ってたけど
20:2020/09/18 19:55:25
頑張ったんだろうけどさ
欲しいか?これ
27:2020/09/18 19:56:40
>20
ほしい…レッドブラウンで墨入れしたい…
21:2020/09/18 19:55:42
これガンダム名鑑…
29:2020/09/18 19:56:54
>21
ガンダム名鑑は簡略化の結果肉抜き多めの造形簡略化だから
スレ画は割と真逆な出来だよ
24:2020/09/18 19:55:58
アレンジきついなぁ
26:2020/09/18 19:56:32
いいから森永のおまけのヤツ再販しろや!
30:2020/09/18 19:57:10
>26
ぜんぜん違うラインじゃない?
31:2020/09/18 19:57:23
>26
し…しんでる
28:2020/09/18 19:56:52
どうせならガレキしか無さそうなラインナップにするのも面白そうだが
売れないかな…
32:2020/09/18 19:57:44
じゃあどこで出すのって言われても困るけど
これ食玩で出すようなシリーズなのか…?
33:2020/09/18 19:57:51
アレンジスゲーって言われるけど
EX-sは特に線増えてない
弄りようが無いともいえるが
34:2020/09/18 19:57:59

ナイチンが鳥っぽさを強調したアレンジなの新鮮味ある
41:2020/09/18 19:59:03
>34
結構好きだわこれ
35:2020/09/18 19:58:16
第一弾でやり切った感出ちゃうラインナップだなとは思う
でもガンダムだしいくらでもネタはあるか…
44:2020/09/18 19:59:26
>35
でも半端にアレも出してほしかったコレも出してほしかったってなる前にやり切ってくれた方がありがたい…
食玩とか一期一会だし毎回やり切ってくれていいと思う
36:2020/09/18 19:58:19
コストいかに下げるかの理由づけを上手い事コンセプトに落とし込んでて好感が持てる
37:2020/09/18 19:58:20
このスケールならプレバンで大型の機体も出せるって寸法よ
38:2020/09/18 19:58:45
ガレキ風なら近藤MSは避けて通れませんよね!
39:2020/09/18 19:58:52
上がオマケで下がチョコボール入ったの昔あったよね…
なんかチョコ部分あんまり美味しくないなーと思いながら食べてた
40:2020/09/18 19:58:54
1弾で終わっても後腐れないラインナップ
42:2020/09/18 19:59:08
バライアンが混ざった経緯が知りたい
43:2020/09/18 19:59:17
名鑑何弾まで出たっけ
46:2020/09/18 20:00:16
バイアランと言ってもこれ人気機体のバイアランカスタムだし…
47:2020/09/18 20:00:43
約55㎜で50パーツって無茶するなあ…
49:2020/09/18 20:01:03
なぁに次弾はフルアーマーMk-ⅡとかセカンドVとかフリーダイヤルにすればいいのさ
50:2020/09/18 20:01:24
シリーズ自体はすぐ終わって後年にアレは攻めた商品だったねぇって言われるパターン
56:2020/09/18 20:03:01
>50
メタスとかガトリング旧ザクとか出して終わったあのシリーズ…
51:2020/09/18 20:01:36
ガンダムのメットと顔分割されてるのは頑張って塗る人にも優しい作りだ
52:2020/09/18 20:02:11
コンバージ感覚でつまんで色がついてないわ!って苦情がきそう
59:2020/09/18 20:03:31
>52
最近だとゾイドの食玩も無彩色な奴はパッケージ段階で色ついてないし
多分スレ画はその色のままでパッケージに描かれそうな気がする
53:2020/09/18 20:02:19
初弾で終わりそう
54:2020/09/18 20:02:26
ナイチンは長らく元絵のスカート足周りが異次元すぎて謎だったからな
55:2020/09/18 20:03:00
ガンダムADAPTくらい趣味に走ってやがる
57:2020/09/18 20:03:11
ガム…必要?
62:2020/09/18 20:04:00
>57
売り場広げられるから必要
58:2020/09/18 20:03:23
バイアランカスタムとリックディアスはなんで?
60:2020/09/18 20:03:37
こういう奴でなら出れそうなやつ…ガンダム試作0号機欲しい
64:2020/09/18 20:04:33
500円(税別)じゃなくて500円でおつりがくるのが偉すぎる
65:2020/09/18 20:04:37
もしかしてこれブラインドBOXだったらする?
66:2020/09/18 20:04:46
なんだこの分割…ともかく触ってみたい
67:2020/09/18 20:04:57
他4機はわかるけどなぜリックディアスなんだ?
75:2020/09/18 20:06:49
>67
バイアランわかるか?
68:2020/09/18 20:05:01
食玩といえば定番化してるデンドロビウム出して欲しい
このサイズならみんな置き場に困らずニッコリだろう
69:2020/09/18 20:05:10
これ数年前に出てたズムシティとかバグとか曼荼羅ガンダムとか狂ったラインナップだった食玩とは別シリーズ?
70:2020/09/18 20:05:46
食玩である必要があるというより
これ出したい人がたまたま食玩担当だっただけの話なのでは
72:2020/09/18 20:06:13
モデラーへの挑戦状