1:2020/07/22 14:41:41
バンダイがまた変な技術駆使してる…
2:2020/07/22 14:50:46
フレキシブルシート自体はスマホとかそこかしこでよく見るが…MGってことはこれ買ったやつが組まんといかんの…?
3:2020/07/22 14:51:09
これそんな独自技術か…?
4:2020/07/22 14:56:22
ポリウレタン線でよくない?
5:2020/07/22 14:57:08
RGで似たようなことしてるし
6:2020/07/22 14:58:02
変でも独自でもないが改造せずともMGサイズに仕込めるのはありがたい
7:2020/07/22 14:58:34
これでフル可動完全変形とかだいぶ頭おかしい
8:2020/07/22 14:59:24
薄いぺらぺらのテープなのに光るのちょっと不思議だなって思ってるアイテム
10:2020/07/22 14:59:42
>8
なんで光るんです…?
9:2020/07/22 14:59:25
順番に光っていくやつ?
14:2020/07/22 15:01:32
導電部がシートなだけでLEDはシートじゃないでしょ?
18:2020/07/22 15:01:54
普通プラモではやらないだけ
ガンプラならやっちゃう
1ランナー多色成型を他のプラモメーカーではやってないけれどバンダイはやってるのと同じよ
77:2020/07/22 15:37:52
>18
可動!?ケーブルちぎれそうで怖いな…
19:2020/07/22 15:03:05
多重んもー
20:2020/07/22 15:03:10
テープ式のLEDはかなり一般的じゃないか
21:2020/07/22 15:04:50
プラモのためにガンダリウム合金作ろうとする磐梯だからな…
サイコフレームも作ってしまうかもしれん…
22:2020/07/22 15:04:59
この技術使えそうなMSってユニコーン3種とあとダブルオー系くらいかな
23:2020/07/22 15:05:06
LEDはサイコフレームじゃねーかんな!
24:2020/07/22 15:07:03
LEDはなぜ光るんです?
29:2020/07/22 15:09:14
>24
我々にもわからんのです
25:2020/07/22 15:07:49
これだとシールドがあんま光らなそうだけどシールドは別に光源があるのかい
26:2020/07/22 15:08:45
そのうちガンダムXのリフレクターも光らせたりできるかもしれない
27:2020/07/22 15:08:54
でもバンダイはサイコフレームの再現を研究してるんでしょう?
28:2020/07/22 15:09:14
電磁誘導のLED仕込めば完全に無線で光るぞ!
給電用の専用台座いるけど
31:2020/07/22 15:10:52
>28
それはそれでかっこいいな…
台座に置くと発光し始めるんでしょ?
39:2020/07/22 15:14:19
>31
そうそう
完全に無線だから変形しても断線心配しなくていいし
仕込むスペース考えなきゃいけないけど見栄えはいいよ
35:2020/07/22 15:12:14
>28
電磁の角度によって光らないアングルがあったりするけど大量に使えば誤差みたいなもんだ
36:2020/07/22 15:12:49
>28
高いじゃん
あれ
30:2020/07/22 15:09:34
ビームサーベルの発光がゴールみたいなとこある
32:2020/07/22 15:10:59
でもコンセントついてるわけでもないから1回光らせたらもう光らせないだろうし
透明のユニコーン飾ってもな…というのはある
33:2020/07/22 15:11:57
普通に着色されてる素材を金色に光らせる技術は?
34:2020/07/22 15:12:07
バッテリー給電だろうしUSB電源化できないかな
37:2020/07/22 15:13:22
なにこれνガンダム?
40:2020/07/22 15:14:44
バッテリーが切れてるのに何故まだ光ってるんです?
42:2020/07/22 15:15:49
>40
有線接続しとるからです
41:2020/07/22 15:15:48
このシリーズってこれとGNドライブ搭載機以外に出せるキットあるんだろうか
シャイニングフィンガーとかマイクロウェーブ受信部はアリか
48:2020/07/22 15:18:08
>41
ストフリも放送当時関節光るやつ出てたろ
45:2020/07/22 15:16:42
スマホとかにある無接点給電はなぜプラモに使われないのです?
49:2020/07/22 15:18:39
>45
値段が
跳ね上がる
53:2020/07/22 15:20:16
>45
プラモ用も売ってる
46:2020/07/22 15:17:08
フレキもけっこう切れる(裂ける)から怖いんよね
50:2020/07/22 15:19:23
>46
可動部用に遊び持たせてるけどそれでも応力かかる箇所あるだろうし怖いよねこれ
63:2020/07/22 15:26:13
>46
ノートのモニター部分とかみたいにヒンジ曲げる程度ならいいけどスレ画みたいにプラモだとどうなんだろうね…
47:2020/07/22 15:18:08
つまるところコストの話になる
ガンプラはいくらコストをかけても良い
51:2020/07/22 15:20:07
>47
偉い人もそれをわかってきた
69:2020/07/22 15:31:27
まぁ次はストフリかね
懐かしのピカフリが出来るぞ