1:2020/07/14 00:14:28
こいつ組み終わったけど遊んでてめっちゃ楽しい
思ったよりがっしりとした作りだから動かしやすくていいね
2:2020/07/14 00:21:08
どう動かしてどこから見てもカッコいいのずるいよね…
3:2020/07/14 00:21:46
ゴッドは動いてナンボだしね
4:2020/07/14 00:21:48
組みながらどんどんゴッドの形になるのが気持ちいい!ってなるキット
5:2020/07/14 00:22:44
すげえなプラモ
俺のハイレゾバルバトスは間接プラプラだわプラモデルだけに
6:2020/07/14 00:22:48
日輪つけた状態でも動かしてポーズ決めさせられるのが偉すぎる
7:2020/07/14 00:23:02
シャイニング出してくれませんかね…
9:2020/07/14 00:24:36
最初のバルバトスは完成済みフレームの精度があまり良くなかったな
アストレイはしっかりしてたから最初からしっかりしていれば…
10:2020/07/14 00:24:48
ハイレゾシリーズ次は何が出るんだろう
14:2020/07/14 00:27:17
>10
MGEXとか別の高級路線シリーズできちゃったからもう…
11:2020/07/14 00:25:17
カッコいいな
HGFCが割と不満だったから欲しくなる
12:2020/07/14 00:25:53
MGのマスターガンダムってスレ画と合わせてディスプレイできるかな
古いキットだから不安がある
16:2020/07/14 00:29:50
>12
古さってーかスレ画MGより頭一個分はでかいけど
そこ気になんなきゃいんじゃない
13:2020/07/14 00:26:07
1/60以来これ!ってゴッドの立体物あんまねえからなあ
15:2020/07/14 00:29:03
羽の穴以外ゴッドの決定版と言っていいかもしれない
異論は認める
17:2020/07/14 00:30:02
これのゼロもわりと好きなアレンジだった
18:2020/07/14 00:30:48
Gガンシリーズは新しいMG欲しいね
流石に今見ると色々古臭い
19:2020/07/14 00:30:54
お高いフレームだけで売って
外装で色んな機体に換装できるSICみたいなのでないかな
20:2020/07/14 00:31:18
MGEXはアレンジしてく感じじゃないし1年か2年に1つ出すだけの特別なやつって言ってるから…
21:2020/07/14 00:31:39
当時でも出来がいい方じゃないんだもんMGゴッド
22:2020/07/14 00:33:50
マーキングシールあるけど貼った方が映えるかな
ツヤ出し加工されてるしおいそれと貼れない...
23:2020/07/14 00:34:57
プラモのくせにスミ入れなしでも全然見栄えするからすごい
24:2020/07/14 00:36:09
ハイレゾレビュー写真で見ると足首と肩の可動が惜しそうなんだけど実際はどうなん?
26:2020/07/14 00:38:13
>24
ラバーのおかげでめちゃくちゃ接地良いし肩も羽根に干渉しないでかなり動く
まああまり無茶な角度にしたら壊れそうで怖いけど
25:2020/07/14 00:37:56
スレ画は何ゴッド?
27:2020/07/14 00:39:08
>25
ゴッドガンダムハイレゾリューションモデル
お値段14300なり
28:2020/07/14 00:39:49
メタルビルドみたいなもんな出来になるから嬉しい
29:2020/07/14 00:41:55
ゲート跡がどうしても気になりそうで手が出せない
30:2020/07/14 00:43:34
>29
今手元にないけどほとんどアンダーゲートで目立つ部分のゲート跡は5つも無かった気がする
31:2020/07/14 00:43:48
ロボ魂がグネグネ動く割にはユルユルだったのであれくらい動いてカッチリしてるものが欲しいんだけどスレ画はどうなんだろうか
32:2020/07/14 00:54:51
HGFCはどうしてあんなことに…
35:2020/07/14 01:07:28
>32
オールガンダムプロジェクトで無理やり出したVGWX大体なぜあんなことにになってるから…
33:2020/07/14 01:02:52
ハイレゾは初期がアレだったけどスレ画でようやくこなれて来た感じある
34:2020/07/14 01:03:50
HGサイズの決定版ゴッドも欲しい